【家庭菜園】2023年春夏野菜、しま農研のプランター栽培計画

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
野菜の育て方

家庭菜園の主役と言えばプランター栽培ではないでしょうか。ベランダや玄関、お庭等に空いたスペースに自由に置けるのが魅力です。

地植えでなくても育てることができる野菜はたくさんあります。しま農研でも色んなプランター栽培を毎年挑戦しています。

今年のプランター栽培の計画を立てました。プランターで育てやすい野菜が多く選定していますので、あなたのプランター栽培計画の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

1.じゃがいもの袋栽培

じゃがいも栽培は今年初挑戦です。じゃがいもは相性の悪い野菜も多いので地植えで混植したい場合、栽培するのは2の足踏んでしまう野菜です。

袋栽培とプランター栽培は、他の野菜にも影響が少ないのでおすすめです。今年の栽培の観察記録をリアルタイムにとっているので、育ててる方は参考にしてみてください。

1.1 ポテバックとバケ土を使ったぽてしり栽培

初めてのじゃがいも栽培は、プロトリーフとカルビーのタッグを組んだ栽培キットで栽培をすることにしました。インパクトもあって育てがいがあります。ちゃんと育つでしょうか。

このシリーズは#全国一斉ポテバ祭り 等のハッシュタグでSNS等でも栽培状況をあげている方がたくさんいて育てていて楽しめます。

2.ナス科の植物のプランター栽培

ナス科といえば夏野菜のなかでも人気者。地植えスペースでは足りないくらい色んな野菜がありますよね。今年はナス、ミニトマト、シシトウ、トウガラシを育てていこうと思います。

しま農研では観察記録もつけていますので定植が始まったらページを立ち上げますのでリンクをはっていく予定です。

2.1 ナスのプランター栽培

去年、地植えで栽培したナスを今年はプランターで栽培しようと思います。去年と同様に中長ナスと白ナスを2株育てます。プランターは深植えできる丸型プランターと贅沢な大型プランターでどちらが育つかも検証してみます。

ナスは毎年育てているので、少しはスキルもついてるかと思うので、去年の地植え栽培の収穫数と同じくらいの収穫を目標にしてみます。結果はいかに!

2.2 ミニトマトのプランター栽培

毎年、育てているミニトマトのプランター栽培。大失敗ということはあまりないのですが、大成功みたいな満足した形で終わらせたことがないのが、ミニトマト栽培。今年は、しっかり向き合うために3株育ててみて色んなやり方を試してみようと思います。

家庭菜園で人気の高いミニトマトなのですが、何気に奥が深い気がしています。今年、コツがいくつか掴めるとよいなという気持ちで育てていきます。

2.3 シシトウのプランター栽培

シシトウは毎年育てていますが、世話を多少さぼっても育ってくれる優秀な野菜です。失敗が少ないというのは、家庭菜園では心の余裕をもらえます。

今年は品種を少しこだわって探してみようかなと思っています。

2.4 トウガラシのプランター栽培

去年は辛いトウガラシを育てるつもりだったのですが、間違って甘長トウガラシというシシトウと同じ種類のトウガラシを買ってしまいました。奥さんが辛いトウガラシは何かと使うので上手に育てていきたいところです。

トウガラシも色んな品種があるのでどの品種を植えるかは迷っています。

3.ウリ科の植物のプランター栽培

ウリ科の植物も夏野菜の中では人気が高いですよね。ツルのもの多くあるのでグリーンカーテンにもよかったりするのではないでしょうか。

しま農研では観察記録もつけていますので定植が始まったらページを立ち上げますのでリンクをはっていく予定です。

3.1 ズッキーニのプランター栽培

去年地植えで育てて成功したズッキーニ栽培。栽培途中でもしかしたらプランタターでも栽培できるのでは?と思いながら育てていました。収穫用に大型プランターを1株育てて、もう1株は雄花が足りない時のために丸型プランターで育ててみます。

ズッキーニのプランター栽培は今回初めて。ズッキーニは地植えにするとどうしても大きなスペースをとってしまうのでプランターでの栽培を成功させたいところです。

3.2 バターナッツかぼちゃのプランター栽培

昔から一度は育ててみたいと思っていたバターナッツかぼちゃ。プランタースペースが余っているので1株挑戦してみようと思います。

なかなか苗は見当たらないので種から育てるか、困った時のオザワフラワーパークに行くのか悩むところです。

3.3 ゴーヤのプランター栽培

一度挑戦したゴーヤのプランター栽培。放置栽培でもなかなかの収穫量があったのできっちり調べたらもう少し収穫も増やせるかもしれません。

できればちょっと変わったホワイトゴーヤを育てられたらいいなと思っております。

4.オクラと花オクラとしそとバジルのプランター栽培

ウリ科とナス科以外にもプランターで育てて楽しい野菜はたくさんあります。今年は、オクラと花オクラとしそを育てようと思います。

しま農研では観察記録もつけていますので定植が始まったらページを立ち上げますのでリンクをはっていく予定です。

4.1 オクラのプランター栽培

去年成功したオクラの密植栽培。今年も同じ場所に5株育ててみようと思います。追肥のタイミングに工夫すればもう少し収穫できそうな気がしたので意識しながら育ててみようと思います。

品種についても少し調べてよさそうなのを育ててみようと思います。

4.2 花オクラのプランター栽培

去年育ててよかったのが花オクラ。種取りもしているので今年は種から育ててみてちゃんと育つかを試してみたいと思います。

花オクラはトロっとした食感が魅力の花を食べる植物です

4.3 青しそのプランター栽培

しそは、食べるだけなら放置でも十分育ちます。今年はしそを綺麗な形で育てれるかを挑戦してまます。摘心をしながら丸い形で盆栽的な気分で育てることができないかなと思っております。

4.4 バジルのプランター栽培

バジルは去年地植えで育てて重宝したのですが、今年は植える予定がありません。少しあると助かるのでプランターで育ててみることにしました。

何度か育てたことはあるのですが、今年も上手くいくでしょうか。

5.まとめ

今年の春夏野菜のプランター栽培の作付け計画をたてていきました。今年もたくさん育てることになりそうです。作付け計画を立てておくと品種を考えたり、育て方を調べる余裕もあっていいですよね。同じ野菜を育てる方は頑張っていきましょう!

他の作付け計画についてはこちらの記事にまとめていますのでよければ参考にしてくださいね。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました