しま農研のコンセプト

はじめまして、家庭菜園4年目のしま農研です。

このブログは家庭菜園や庭作りをこれから始めたい、やり始めた方に向けて何か役に立つ情報をお届けできたらとの思い我が家の引っ越しをきっかけに立ち上げました。

私もまだまだひよっこです。分からないことはたくさんあるのですがとにかく試してみような性格。今までもこれからもたくさん失敗した中で勉強していければいいなと思い”しま農研”というブログタイトルにしました。

家庭菜園をよりよく楽しめるような記事を書いていきますのでどうぞよろしくお願いします!

しま農研のコンテンツ

しま農研で行っている菜園状況や実験して結果をレポートにしたりしているブログ実験場です。

実際に育てている野菜の生育やお世話を写真でまとめたり、試してみたことの検証結果をまとめています。こちらでよかった事を事項の育て方のページに反映させています。

家庭菜園のゴールデンシーズン春夏野菜。何からはじめていいか迷うことありませんでしょうか。

こちらコンテンツでは春夏野菜を栽培するうえで必要な基本的なとをこちらにまとめています。春夏野菜の栽培方法や土作りや追肥の方法等を知りたい方は参考にしてください。

家庭菜園も慣れてきたら秋冬野菜にも挑戦したくなってきますよね。

こちらコンテンツでは秋冬野菜を栽培するうえで必要な基本的なとをこちらにまとめています。とはいえ私もまだはじめたばかり。一緒に学んでいきましょう!

せっかくお庭で野菜を育てるなら庭作りも楽しめるとよいでよね。

こちらコンテンツでは、野菜を作れるための庭作りのアイデアをまとめています。最初におこなう土壌改良方法やおすすめレイズドベッドやDIY方法等をしりたい方は参考にしてください。

しま農研の家庭菜園年表

コロナ禍からはじまった私の家庭菜園生活。そこから、ずぶずぶとはまっていきました。
そんなしま農研の家庭菜園の歴史をまとめています。

タイトルとURLをコピーしました