プランターでも栽培可能!手軽に育てられるゴーヤの育て方

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
野菜の育て方

独特な苦みが特徴的で、沖縄料理に欠かせないゴーヤ。育ててみたいけど、難しいのではないかと思っている方もいるのではないでしょうか。実は、ゴーヤは難しそうなイメージとは裏腹に、それほど手間がかからない上、わりと放置していてもしっかりと育つ野菜なのです。

さらに、プランターでの栽培も可能。つる性植物であり、葉が豊富に茂るため、真夏の日よけとしても最適です。なんと言っても、グリーンカーテンとしての利用で夏を涼しく過ごすのは魅力的ではないでしょうか。

本記事では、プランターを使ったゴーヤの育て方に焦点を当てて解説しています。収穫から美味しい料理まで、ゴーヤの魅力を存分に味わってみてください。

しま農研
しま農研

ゴーヤはしま農研でも初めて育てた野菜の1つです。右も左も分からない初心者の時に収穫することがでできました。比較的育てやすい野菜だと思います。

スポンサーリンク

1.ゴーヤについて

ゴーヤは熱帯アジアが原産地とされ、そのため降雨量が豊富で気温の高い地域を好みます。日本の最近の夏の気候は、ゴーヤの原産地と似ているので、今の日本の環境に適しているといえるでしょう。

この野菜は病害虫にも強く、比較的手間をかけずに育てることができるので、家庭菜園を始めたばかりの初心者にも非常に適しています。さらに、放置してもしっかりと収穫が楽しめるのが特長です。そのツル性質を活かして、夏の間のグリーンカーテンとしても利用することができ、実用性と美しさを併せ持つ野菜といえるでしょう。

和名/英語ゴーヤー
原産地インド東北部
分類ウリ科ツルレイシ属
発芽適温25~30℃
生育適温25~30℃
プランター大型
土壌酸度pH6~6.5
収穫まで約2ヶ月

2.プランターで育てるゴーヤの栽培方法

2.1 ゴーヤ栽培のプランター大きさ

2.1.1 ゴーヤを育てるプランターを選ぶ

ゴーヤーの根は深く伸びるよりも、浅くて広く広がる傾向があります。この特性を考慮して、プランターを選ぶときは深さよりも広さを優先すべきです。しま農研では、深さ30cm位で幅60cm以上の横型プランターを推奨しています。

株の間隔を30cm以上開けることをおすすめします。しかし、1株だけでも葉がかなり広がるため、栽培初心者の方は1株から始めることをお勧めします。

プランターの選び方やその際の注意点については、別の記事で詳しく解説しています。新しくプランターを購入する際には、ぜひ参照してください。

2.2 ゴーヤの栽培計画と準備

ゴーヤは5月から6月初旬の定植が最適で、9月まで収穫を楽しめます。気温25℃〜30℃が生育に適していますので、あまり早めの植え付けりと枯れることもあるので注意が必要です。

2.2.1 ゴーヤのプランター栽培カレンダー

しま農研での実際のゴーヤの栽培過程を、月別に詳細に記録しました。この過程や、苗の成長の様子、栽培作業をカレンダー形式でまとめています。

このカレンダーを参照することで、ゴーヤの成長の具体的なイメージや、ケアの目安を把握することが可能となります。栽培前にイメージしておくことは栽培の成功に近づきます。このデータは、しま農研での環境下での結果ですが、あなたの栽培の参考としていただければ幸いです。

2.2.2 ゴーヤーの品種を選ぶ

数多くのゴーヤ品種が存在しますが、ここではしま農研での経験をもとに特定の品種を紹介します。紹介以外の品種も魅力的なものが多いので、園芸店での探索もおすすめです。

ザウルスゴーヤ

この品種はイボが恐竜のような独特の形状を持っており、見た目がユニークです。サントリーが提供する本気野菜シリーズの一つで、家庭菜園に適した品種改良が施されているため、育てやすさが特徴です。

2.2.3 ゴーヤの苗の選び方

良質な苗を選ぶことは、その後の生育に大きく影響します。しっかりとした苗を選ぶことで、後々の栽培がスムーズに進むでしょう。以下、ゴーヤの苗を選ぶ際の注意点を挙げてみました。

選び方のポイント詳細説明
本葉の枚数ゴーヤの苗は、本葉が4~5枚のものが最適
双葉の存在双葉が残っているものは、さらに健康(あればベスト)
本葉の健康状態大きく元気で、病気や害虫被害がない苗
茎の太さと節間の長さ節間が長い徒長気味の苗はさける。茎が太く節間の短い苗を選ぶ

2.2.4 ゴーヤのプランター栽培の土づくり

プランターで使用する土は、2年目以降も適切な手入れを行えば再利用が可能です。プランター栽培を初めて行う方は、園芸店で取り扱っている野菜用の土を購入するのがおすすめです。

具体的な土の処理としては、土からの古い根を取り除いた後、土の再生材を混ぜ込んで使用します。さらに、太陽熱消毒を行うことで、土の状態をより良くすることができます。具体的な手順や詳細については、別の記事で詳しく解説しています。

2.3 ゴーヤの定植【プランター】

ゴーヤの苗を定植するときのは、根が活着することを意識することが大切です。各工程で水をこまめにあたえてあげると根の活着がよくなります。

定植のポイント

植え付け前のポット、植え付け用の穴、定植後の株のまわりの3回水を与え根の活着を促進する

2.3.1.苗のポットに水をあたえる

植え付け前の1,2時間前に水をあたえて、根に水を吸わすと活着がよくなります。

この際に液体肥料を希釈してあたえるとより活着します。

ポットには前もって水を与えておくと活着がよくなる

2.3.2 苗を植え付ける穴を空けて水をいれる

穴を空けて一度ポットをいれてみて深さを試します。根鉢と鉢土が同じ高さになるようにします。深いようでしたら土を戻してあげて高さを合わせます。圧着する部分やポットの土の高さもイメージしましょう。

深さが整いましたら、根の活着をよくするために開けた穴に水をいれます。

ポットの状態で深さ調節すると作業がしやすいです。

2.3.3 植え付け後はたっぷり水をあたえて仮支柱を立てる

ポットから根鉢が崩れないように丁寧に外し植え付けます。接木苗の場合は接ぎ木部分に土がかぶらないようにします。

植え付けが終わったらたっぷり水をあたえます。ネットにつるが届くようであればつるをネットにひっかけて誘因します。

最後はたっっぷり水をあげてネットに誘因します。

2.4 ゴーヤの支柱立て【プランター】

2.4.1 ネットを使用した支柱の設置

ゴーヤはつる性の植物であり、成長をサポートするためにネットを用いるのが一般的です。また、ゴーヤの茂り具合を利用して、グリーンカーテンとして活用するのも一つの方法です。

ネットを設置する際のポイントとして、ゴーヤが順調に成長できるように十分な高さと幅を確保すること、また、強風などで倒れないようにしっかりと固定することが重要です。

しま農研で使ってるプランター用のネット支柱はこんな感じです

2.5 ゴーヤの摘心と整枝【プランター】

2.5.1 初期段階で摘心しわき芽を育てる

ゴーヤーは初期の段階で本枝を摘心して、わき芽を育てていくと実付きもよくなる方法で一般的です。本枝を摘心するタイミングはずばり葉を茂らせたい高さがおすすめ。

本枝を切った高さから横に広がっていきます。プランターで育てるなら、本葉が6,7枚位になる頃に本枝を摘心すると管理もしやすいと思います。

初期の摘心てほんとに切って大丈夫かドキドキしますよね。

2.5.2 支柱の一番上にきたら摘心する。

基本的にゴーヤーは放置してもある程度育てることができます。

プランターで育てる場合は特にスペースも少ないので、成長している枝が支柱の一番上の高さまできたら摘心します。混み合ってきた部分は適時剪定するとよいでしょう。

ネット支柱のてっぺんきたら摘心する。

2.5.3 葉が混み合った場所は剪定する

摘心後はわき芽の伸びが活性化するため、葉が混み合う部分がでてきます。

ネット支柱のスペースに合わせては適時剪定するとよいでしょう。ポイントはなるべく古い葉を取りのぞき、通気性と日照を確保するようにしましょう。

2.6 ゴーヤの水やりと追肥【プランター】

2.6.1 水やり頻度は多めにする

ゴーヤは熱帯アジア原産で水は好きな植物になります。特にプランターについては水がきれやすいというデメリットがありますのでこまめあ水やりを心がけます。真夏等は、あまり暑くない時間に朝か夕方に水やりをすると根が傷まないためおすすめです。

2.6.2 草勢や葉の様子をみながら追肥する

ゴーヤは初期の段階に肥料を効かせすぎると茎や葉ばかりが大きくなり実がならない、いわゆるツルボケになりやすい野菜です。初収穫から2週間ごとが目安ですが、草勢が落ちてきたり葉が黄色くなってきてから追肥していくのもよいでしょう。

2.7 ゴーヤの収穫【プランター】

2.7.1 開花から15~20日位の早熟で収穫

ゴーヤの収穫時期は開花から15~20日位の早熟状態で収穫するのが一般的です。

また、プランター栽培の場合、スーパーで売っているような大きな実にならないことも多いので注意が必要です。

実の成長が止まったタイミングをみて収穫していくのもよいでしょう。

プランターはあまり大きくならないことも多いです。

2.7.2 完熟した黄色のゴーヤ

実が完熟すると黄色くなりますが、これはこれで甘くて違った味なので体験してみるのもよいでしょう。

種が赤色になっていますが、腐っているわけではなく、熟してくるだけですので安心してください。種のまわりのゼリー状の部分は甘くてフルーツのような味です。冷やしてデザートにして楽しむ食べ方もあります。

赤い実がでてきてびっくりしますが問題ありません

2.8 ゴーヤの種取り【プランター】

ゴーヤは完熟すると黄色くなり最後は破裂します。収穫の最終では種取りのために放置しておきます。破裂したら赤い種がでてきますので、よく水で洗い流し日陰できっちり乾燥させます。紙や袋等に入れて冷蔵庫やなるべく涼しい日陰で保管します。

乾燥させずに保管すしたり湿度が高い場所で保管するとカビ等が生えてしまうので注意が必要です。

3.ゴーヤのプランター栽培レポート

しま農研ではゴーヤのプランター栽培の過程を実際に観察し、「栽培レポート」として詳細にまとめています。このレポートには、月ごとの成長記録や日常のケアの様子が含まれています。これにより、あなたの栽培の参考や目安としての活用ができるようにしています。

家庭菜園には多くの疑問や課題が存在します。そのため、しま農研はこれらの疑問や課題に対して実際の検証や考察を行っております。実の成長の観察や検証、見切り苗を購入した時の状況や初期摘心をしなかった場合の成長記録など、失敗した実例を含む多岐にわたるテーマについてレポートしています。

ゴーヤのプランター栽培に関するさらなる疑問や課題がある方は、ぜひこちらのレポートも参考にしてください。

4.まとめ

この記事では、ゴーヤのプランター栽培について詳しくまとめました。プランターの選び方から栽培計画、具体的な栽培作業までを解説しました。

ゴーヤは、家庭菜園を始めた初年度に育てたしま農研にとって、特に思い入れのある野菜の1つです。右も左も分からない初心者の時に、それでもゴーヤが実をつけてくれて、その感動を今も覚えています。この記事がきっかけでこれから家庭菜園をはじめる方にも同じような体験が共有されると嬉しく思います。

また、しま農研ではさまざまな野菜の栽培方法を紹介しています。記事は50音順で整理され、アクセスしやすい形になっています。興味がある野菜の情報も手軽に探せますので、是非ご活用ください。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました