見ためもキレイで園芸店でもよくみかけるマリーゴールド。野菜の片隅に植えてあげると、菜園が華やかになってポタジェガーデンのような雰囲気もでます。
また植物のお医者さんと言われていて野菜と一緒に植えるといい影響を与えるコンパニオンプランツとしても有名です。
マリーゴールドの育て方や植えたらよい場所を理解して菜園ライフをさらに楽しんでいきましょう!
・マリーゴールドを一緒に植えると何がいいの?
・マリーゴールドの育て方
・マリーゴールドの種類が知りたい
目次
1.マリーゴールドを植えるとよい理由と相性のいい野菜
マリーゴールドは多くの植物とも相性がいいことから「植物のお医者さん」と言われ、野菜のコンパニオンプランツとしても有名です。暑さにも強く育てやすい
1.1 マリーゴールドは害虫忌避や殺菌効果にも最適
マリーゴールドの根は土の中にいるセンチュウという虫に効くといわれています。中でも根に寄生するとするネコブセンチュウやネグサレセンチュウについて防虫効果や殺菌効果があります。また、土に鋤き込むだけでも効果があると言われているので土作り時に入れるのもありです。 また、マリーゴールドの香りがアブラムシが嫌うため、寄り付きにくくなるといわれています。
スペースをあまりとらずに植えれるため、ちょっとしたスペースに植えることもできます。菜園も華やかになりますので、庭作りで色がほしい時にも重宝します。
コンパニオンプランツについてもっと知りたいて方はこちらの記事をご参照ください

1.2 マリーゴールドと相性のいい野菜
相性のいい野菜には大根やカブなどの根菜類から、トマト、ナス、キュウリなどとも相性がいいことが知られています。
野菜 | 相性 | 効果 |
ダイコン | ◎ | 土の中のセンチュウを抑制 |
カブ | ◎ | 土の中のセンチュウを抑制 |
トマト | ◎ | 土の中のセンチュウを抑制 害虫を防ぐ |
ナス | ◎ | 土の中のセンチュウを抑制 害虫を防ぐ |
きゅうり | ◎ | 土の中のセンチュウを抑制 土を活性化させる |

2.マリーゴードの栽培方法
2.1 マリーゴールドの種まき
種まきは5mm位覆土し、発芽適温は20〜25℃のため中間地は4月頃から種まき可能です。条件かを整っていれば5から6日で発芽します。本葉が6.7枚になったら植え付けます。
2.2 マリーゴールドの定植
マリーゴードは日当たりがよく水はけが良いところを好み育成適温は15度〜25度です。植え付け間隔はフレンチ種で20cm〜25cm、アフリカン種で30〜35cmになります。

2.3 マリーゴールドの水やり
マリーゴードは過湿をを嫌いうため、過度に水やりをする必要はありません。雨の降らない日が続いて土が乾いたら水をあげるとよいです。
2.4 マリーゴールドの花がら積み
あまり手のかからないマリーゴールドですが、花がらを摘んでおくと長く楽しむことができます。特に初期段階では枯れた花をそのままにしておくと種を作りはじめ、種の方に栄養がいってしまうため株が大きくなりません。


2.5 マリーゴールドの剪定
混み合った葉や、株に向かってる茎などは剪定し風通しのよい状態を保ちます。また、株全体に日があたるようにします。
2.6 マリーゴールドの種採取補法
花を楽しみましたら来年に向けて種を採取してみます。茶色く枯れた頃には種ができているため採取して乾燥させ保存しておきます。
3.マリーゴールドの種類
マリーゴールドはキク科コウオウソウ属になり、原産地はメキシコでアメリカ大陸の熱帯や温帯の暖かい場所に50種ほど生息します。アフリカンマリーゴールドやフランスマリーゴールド等は有名ですが原産地ではないそうです。
マリーゴールドには色んな種類があり育ち方も違います。自分の庭や畑に合ったマリーゴールドを選定しましょう。
3.1 フレンチマリーゴード
園芸店てよくみかけるのはこのタイプのマリーゴードが多いかもしれません。フランスのパリで広まった時の品種のためフレンチマリーゴードと呼ばれます。草丈は30cmほどであまり大きくなりませんが枝が分かれて横に広がりボリューム感あります。
3.2 アフリカンマリーゴード
フレンチ種と比べると花が丸くて大きい、アフリカンマリーゴールドはアフリカで広まった品種として有名です。草丈は大きいものでは1m位になるものもあります。
3.3 メキシカンマリーゴールド
葉が細く1つの花は小さめですが、枝が横に広がり沢山咲きます。孔雀のような咲き方のため、和名では「細葉孔雀草」「姫孔雀草」といいます。
6.まとめ
園芸はじめた頃から毎年育てているマリーゴールド。色んな効果もある優秀な植物です。余ったスペースに植えるのも最適です。そんなマリーゴールドを植えるのにぴったりな春夏野菜の育て方の記事をまとめていますので参考にしてください。
読んでいただきありがとうございました!
コメント