【2023年版】人参、芽キャベツ、セロリの栽培。リアルタイム観察記録

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
菜園記録

しま農研では秋冬野菜も色々と育てています。こちらでは、人参と芽キャベツとセロリをピックアップしています。

この記事では定植から収穫までの様子をリアルタイムに更新していきます。今年、同じ野菜を育ている方は、自分の野菜と比較して参考にしてください。

しま農研
しま農研

人参は今回はじめて育ててみます。初挑戦の野菜はうまくいかないことも結構あるのですがうまく育つでしょうか。

スポンサーリンク

1.ニンジン栽培の観察記録

1.1 三寸人参の地植え栽培

9月の様子

9/3
9/18 芽がでてきました
9/23 雨の後なので少し芽が倒れてます

10月の様子

10/1

1.2 三寸人参のプランター栽培

9月の様子

9/3 播種
9/3 播種
9/10
9/19
9/23

10月の様子

10/1

2.芽キャベツプランター栽培の観察記録

2.1 まんまる芽キャベツ(早生子宝)の栽培

9月の様子

9/3
9/3
9/3 定植
9/10
9/19 だいぶやられたので捕殺しました
9/23 復帰あるかな
10/1 完全アウトでした。片付けしました

3.セロリ栽培の観察記録

3.1 セロリ栽培

9月の様子

9/3
9/3 定植
9/10
9/18
9/18
9/23

10月の様子

10/1

4.スティッキオ栽培の観察記録

4.1 スティッキオ栽培

9月の様子

9/10 定植
9/10 定植
9/10 定植後3日で虫にやられました。。。

5.みつば栽培の観察記録

5.1 みつば栽培

9月の様子

9/18 みつばを買ってきました
9/18 定植完了
9/23

4.まとめ

こちらのページはリアルタイムに人参、芽キャベツ、セロリの成長の様子を随時更新していきます。育てている方は参考にしてください。観察記録をつけておくと植物の成長の様子を理解できますし、来年への栽培にも役に立ちますのでおすすめです。

秋から育てる野菜は他にもいくつか育てる予定です。こちらに記事をまとめていきます。他の野菜を育てている方はぜひチェックしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました