【しま農研】2022年しま農研で育てた野菜の観察記録のまとめ

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
菜園記録

実際に自分が育てている野菜がきっちり育っているか気になることありませんでしょうか。そんな時には比較して他の方が育ている野菜をみると参考になります。

2022年に我が家で育てている野菜の栽培状況をリアルタイムに時系列で写真でまとめています。しま農研で一番やりたかった事、家庭菜園をやるうえの楽しみの1つでもあるトライ&エラーをブログで実践していきます。野菜は育てた果実を収穫して食べるのも楽しみですが、プロセスもとても楽しめます。

こちらのページで成長記録と共にそれを検証しているそれぞれの観察場のページをまとめています。
疑問に思ったことや実際に起きたトラブル解消もこのページで試してみたりしているので参考にしてみてください。

こんな時に参考にしてください

・野菜の生育のスピードを写真で知りたい
・次に育てる野菜の参考にしたい

スポンサーリンク

1.レイズドベッドで栽培した春夏野菜の観察記録

今年初挑戦のレイズドベッド。1.8m×0.9mで2箇所のレイズドベッドを設置しています。こちらでは地植えの野菜の生育を観察することができます。

1.1 2022年ナスを中心にしたレイズドベッドの観察記録

こちらではこの野菜生育を観察できます

・中長ナス、白ナス、マリーゴールド、ナスタチウム、バジル、ニラ、落花生

ナスを中心にしたレイズドベッド。ここのこだわりはコンパニオンプランツも散りばめて多品種そだてれるようにしました。ナスタチウムや落花生は今回初挑戦です。こちらのページでは、約1週間毎のそれぞれの野菜の成長や気になったことを写真にとってあとめています。

1.2 2022年ズッキーニと金糸瓜を中心にしたレイズドベッドの観察場

こちらではこの野菜生育を観察できます

・ズッキーニ、金糸瓜、エダマメ

ウリ科を中心にしたレイズドベッド。メインはズッキニーと金糸瓜を植えています。どちらも初挑戦なので、悪戦苦闘しながら育てましたが、一番の誤算はバターナッツかぼちゃを買ったつもりが金糸瓜だったとこでしょうか。。エダマメは苗や種からだったり色々試して植えてみました。そんな様子も時系列でこちらのページでいることができます。

2.プランターで栽培したしま農研の春夏野菜の観察記録

プランターは気軽に育てることができるのでいいですよね。ゾーン毎に分けて観察場を作っています。プランター栽培する時の参考にしてください。

2.1 きゅうりの寄せ植え、オクラ、しそプランターの観察場

こちらではこの野菜生育を観察できます

・きゅうり、パクチー、チャイブ、白オクラ、オクラ、花オクラ、しそ、赤しそ

今年はきゅうりは株間に余裕を持たせて余ったスペースに寄せ植えをしてみました。オクラは初めてやってみた密植栽培がわりとうまくいったので来年も採用する予定です。あまりネットでもない花オクラの観察写真も見れますので参考にしてください。

2.2 トマト、ししとう、食用ほおずき、鈴なりパプリカプランター栽培観察場

こちらではこの野菜生育を観察できます

ミニトマト、大玉トマト、鈴なりパプリカ、ししとう、食用ほおずき

今年は大玉トマを初挑戦しましたがなかなか難しかったです。ミニトマトは、去年インスタでみてオモシロいなと思ったDelMonteトウィンクルを採用してみて、それぞれの作業をわりと丁寧に記録していきました、こちらのページでは色んな作物のプランター栽培の様子を観察できます。

3.その他の場所での栽培したしま農研の実験場

3.1 ロックガーデン風地植えスペースの観察場

こちらではこの野菜生育を観察できます

ローズマリー、セージ、タイム、パセリ、ルッコラ、オカヒジキ

庭の土を掘って土壌改善した時に大量の石がでてきました。出土した石でロックガーデンみたいなかっこいい雰囲気を目指しつつこのスぺースにはハーブを中心に葉物野菜を中心に育てました。ローズマリーは鉢から移植しました。

3.2 野菜以外の植物の観察場

こちらではこの野菜生育を観察できます

ローズマリー、セージ、タイム、パセリ、ルッコラ、オカヒジキ

おじいちゃんが、山椒農家でしたので園芸店で目にした時に出会いだなと思い今年から育てています。花もあると癒されるので、今年も寄せ植えしたり、野菜以外の植物の観察をこちらのページにまとめています。

4.レイズドベッドで栽培した秋冬野菜の観察記録

初挑戦した秋冬野菜なのですが、事情があり1ヶ月以上お世話ができない時期がありました。結果、途中でほとんどの野菜が失敗してしまい、さらに観察記録がとても中途半端なものになってしまいました。

失敗も記録としては残しておきたいと思ったのでこちらの記事は残してあります。失敗の参考にしてください。汗

5.プランターで栽培したしま農研の秋冬野菜の観察記録

プランターについてもあまりうまくいきませんでした。植える時期とかがポイントになりそうだなというのでが今年分かったことでした。2月ころ暖かくなってきてから再度成長した野菜もあったので今後に色々活かしていきたいと思います。

4.まとめ

2022年春夏野菜の観察についてまとめていきました。来年もこちらの写真を参考にしながら私自身も比較しながら育てていけたと思っています。

しま農研では色んな野菜の観察記録や観察レポートをしています。こちらの記事に色々まとめてますのでよろしければ参考にしてください。

読んでいただきありがとございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました