【庭作り】家庭菜園のできるおしゃれな庭作りのまとめ

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
庭づくり

家の庭で家庭菜園始めたいけど何から初めていいか分からない。せっかくするならお洒落な庭にしたいなと考えているうちに1歩踏み出せずに1年,2年過ぎてしまうことありませんでしょうか。私は毎年草刈りだけが大変な庭を放置している時期が何年もありました。

コロナ禍をきっかけに家庭菜園を初めてみたら、そんなに難しいこともなく鉢の位置を変えるだけでも庭が見違えるように見栄えのいいものになりました。家庭菜園、庭作りは最初は無理なく少しづつ楽しめる範囲でやるのがおススメです。

ここでは、これから家庭菜園のできる庭を作っていきたいという方や庭を改造したい方へ参考になりそうな記事をまとめておりあす。興味のある記事がありましたら是非リンクを開いてみてください。

タイルとプランターと少しの地植えだけでもお庭の印象変わります
家庭菜園の庭は季節を感じれるのがおススメです
スポンサーリンク

1.野菜を育てるための庭作り

1.1 菜園スペースの土を整備して家庭菜園のできる庭作り

庭に家庭菜園スペースを作る時にそのまま地植えしてよいの?という疑問がわくと思います。長く使うスペースになるようでしたら、少し大変な作業になりますが思い切って土を掘り返して整備するのもおすすめです。その際に土壌改善も一緒にやってしまうとよいでしょう。

こちらの記事では私の庭での整備と粘土質の土壌改良方法を記事にまとめてます。効率よくやるにはどうすればよいかも書いていますので、これから菜園スペースを作りたい!という方は是非参考にしてみてください。

1.2 日当たりを知って家庭菜園のできる庭作り

自分の庭のスペースの日照時間を知っておくと、育てる野菜の種類や成長を観察する時に役立てることができます。

この記事では、実際に自分の庭の日当たりを観察結果や、実際にそのスペースで育てた野菜の収穫数等も分かるようになっているので菜園スペース計画する時の参考にしてください。

2.菜園スペースをお洒落にする庭作り

2.1 レイズドベッドを使って菜園スペースとガーデニングスぺースを融合!

海外の家庭菜園には、日本とは違った独特の雰囲気がありますね。特に、レイズドベッドはその中でも目を引く存在。設置するだけで、植栽スペースと通路がきれいに整備され、家庭菜園とおしゃれな庭を見両立させることができます。さらに、広々としたスペースで野菜を栽培できます。

2.1.1 家庭菜園をより楽しむレイズドベッドガイド

この記事では、レイズドベッドを検討している方に向けて、レイズドベッドの基本概要、メリットとデメリット、選び方のポイントに詳しく説明しています。

また実際にレイズドベッドを設置したい人に向けて、購入できるおすすめ商品やDIY方法、庭の整備の方法も解説しています。お庭で家庭菜園を楽しむのに、レイズドベッドはおすすめです。ぜひ記事を読んでいただきレイズドベッドの採用を検討してください。

2.2 花壇を使った庭作り

2.2.1 出土した石で花壇風菜園スペース

菜園スペースを整備していると大きな石がゴロゴロでてきます。私もこちらの処理に困ったのですが、仕切り石に使ったら思ったよりよい感じにハマりましたので記事にしました。もう少したくさんあればロックガーデン風にして多肉等を育ててもよい庭になりそうです。

2.3 支柱を使った庭作り

2.3.1 庭に映える!つる植物のネット支柱DIY方法

きゅうりなどのつる性植物を育てるためにはネット支柱は必要不可欠な資材になります。普通の園芸用の支柱を組み立てるのもようのですがせっかくお庭にで育てるなら、一工夫して少しおしゃれな支柱を立てて映える庭作りをしてみるのはいかががでしょうか。

2.4 ウッドデッキを設置しよう!

“庭にウッドデッキを設置したい!”と思うのは、庭を持っている方なら一度は感がることではないでしょうか。ウッドデッキは、ただ快適な空間を提供するだけでなく、庭をより美しく見せることができます。しかしながら、どのようなことを注意して選定してよいか分からないものです。

しま農研の庭も、まだウッドデッキを採用しておらず設置に向けて計画を立てるうえで多くの疑問や課題に直面しました。この記事では、しま農研がウッドデッキを選定する過程で調査したことや注意点を共有し、その選定のプロセスをお伝えします。

3.家庭菜園のできる家探し

3.1 庭の大きさと日当たりに注目した家探し

家の購入しようと考えている方も、どのように家を探せばよいか悩むところではないでしょうか。かくゆうしま農研も家探しする時にはかなり頭を悩ませました。

家庭菜園を考える際、庭の広さと日当たりは重要な要素です。130平米以上の土地であれば適切な庭スペースが見込め、南または東向きが望ましい日当たり条件となります。

この記事では、その中でも一番考えたのは土地の広さや日当たりに注目してしま農研が使ったおすすめソフト等と一緒に記事を書いています。

3.2 家づくりサイトieny(イエニー)さんに取材記事

自分の好きな家庭菜園をゆるゆると発信しているしま農研ですが、イエニーさんに取材をしていただき記事にしていただきました。

イエニーさんに掲載されている記事は、私が家を探している時にこうだったなーと悩んだことや家庭菜園における記事もたくさんあるのでこの記事で紹介しています。

3.まとめ

家庭菜園の準備や、庭づくりの参考になる記事はあったでしょうか。庭づくりは少しづつしながら野菜も育てていきたいですよね。野菜育ても色んな疑問が生まれます。その疑問を1つ解決していく野菜もそれに答えてくれます。それが楽しくなってくると、ふかーいふかーい菜園ライフの始まりです。

私も、まだまだその道の途中ですが、参考に育て方の記事も書いていますのでよろしければこちらもチェックしてみてください。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました