【2023年版】きゅうりと葉の影を利用した半日陰植物の地植栽培のリアルタイム観察記録

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
菜園記録

しま農研のメインスペースの1つ、今回はキュウリを地植えで育てていきます。きゅうりはつる性植物なので背が高くなるのでどうしても影ができてしまいます。影を利用して半日陰を利用できるかというのを試してみたいと思っています。

エダマメをたくさん育ててみたりこのレイズドベッドを試してみたいことが詰まっています。果たしてうまくいくでしょうか。

リアルタイムに更新していきますのであなたが育てているき野菜の成長を比較してもらったり、しま農研の野菜の成長を楽しんでもらえれば幸いです!

しま農研の今年の作付け計画はこちらの記事を参考にしてください。

こちらではこの野菜生育を観察できます

きゅうり、エダマメ、マリーゴールド、ハツカダイコン、チャイブ、パクチー、パセリ

スポンサーリンク

1.レイズドベッド全体の観察記録

今回はウリ科を育てているレイズドベッドはウリ科の中でも人気野菜のきゅうりを育てることにしました。このレイズドベッドのコンセプトは真夏の苦手な野菜達をきゅうりの葉で影をつくることでうまく育てれるかが気になるところです。

また、きゅうりとの相性もよいのでエダマメを植えるスペースを多めにとりました。エダマメは毎年育ててますが、たくさんあっても困らない野菜なのです。

1.1 レイズドベッド全体の栽培カレンダー

4月:植え付け前に土作りと支柱つくり

しま農研レイズドベッドの大きさは1.6㎡です。腐葉土4.0kg、牛ふん2kg施肥しました。白い紙を土の中に埋めて微生物の活動をみてみます。せっかくの庭での家庭菜園なのでレイズドベッドに合うきゅうりのネット支柱を制作しました。

4/9 腐葉土と堆肥
4/9 しっかり混ぜ込みました
4/9 土の中に紙をいれてみます。
4/23 石灰をまきました。
4/27 ネット支柱制作中
4/30 支柱完成しました。結構いい感じ

5月:定植

5/3 定植する場所を決めていきます。
5/6 定植完了。エダマメの育苗待ちです。
5/13 定植から1週間
5/13
5/20 きゅうりは成長が早い
5/27

6月

6/4
6/10
6/17 摘心しました
7/1 上部がもさもさ
7/1 少し整理しました。
7/8
7/15
7/22
7/29
7/29
8/5
8/6 葉の整理しました
8/12
8/15 撤去しました

2.きゅうりの観察記録

今年は、初めての地植えでのきゅうり栽培。プランターでは毎年育てているので、いけるかなと思っているのですがうまくいくでしょうか。

2.1 種まき実験

苗を買って育てるつもりですが、去年採取した種が発芽するかは実験してみます。種まき用の土を買って実験です。一番左側の列がきゅうりの種を植えた場所です。

4/9 去年採取しておいた種
4/9 石のあるところは普通の土
5/3 双葉がでました
5/13 本場がでてきました
5/20 本葉が2枚つきました
5/28

6月

6/10 小さな花
6/10
6/27

7月

7/1
7/22
7/29
7/29
8/12

2.2 きゅうり(なるなる)の栽培カレンダー

なるなるは、ナント種苗株式会社より出ているキュウリの品種で、2011年8月に行われた「第62回全日本野菜品種審査会」で1等特別賞に輝いたそうです。多収が期待できて、うどん粉病やべと病にも強いそうです。

5月:定植

5/2 セキチューで購入
5/3 定植しました。
5/13 活着成功かな
5/20 成長中
5/25 いい感じに成長しています。
5/27

6月

6/4
6/10
6/10
6/12 下葉を少し整理しました
6/17 摘心しました
6/27

7月

7/1
7/1 少し剪定しました
7/1
7/8
7/8
7/9
7/15
7/16
7/22
7/26
7/26
7/29

8月

8/12
8/15 撤去しました
きゅうりの成長
7/17
7/18
7/20
7/21 収穫しました

2.3 夏すずみの栽培カレンダー

5月:定植

5/4 近くの園芸店で購入。すでに立派
5/4 植え付け前に水をいれると活着よくなります
5/4 定植しました
5/6 強風で茎がぽっきりやられました。泣。支柱の立て方大事ですね。
5/6 違う苗を定植します。今夏はネギを添えます
5/6 定植しました。
5/13 5節目までの雌花は摘み取り
5/13 順調に育っています。
5/20 実がなりそうです
5/27

6月の様子

6/4 強風にやられました。
茎がさけてしまいました。
誘引しました
6/4
6/8 初収穫までもう少し
6/10
6/17 摘心しました
6/17 曲がったきゅうり発見
6/18 曲がったきゅうりを観察
6/19 収穫しました
6/27
6/27

7月

7/1
7/8
7/8
7/15
7/20 変な形のきゅうり
7/22
7/29

8月

8/5
8/12
8/15 きゅうりの根は浅く広く伸びます
折れたきゅうりをプランターに移植
5/13 移植したけど無理かな。。
5/18 わき芽が伸びてきました
5/20 復活しました
5/27 復帰しました!
6/8 いい感じです
6/10
6/17
6/17 摘心しました
6/27
7/8
7/8
7/15
7/22
7/29
8/26
8/26

3.エダマメの観察記録

エダマメはたくさんスペースをとっています。今年は色んなことを楽しめそうです。育苗段階での断根や摘心で育てみた時の比較や時期をずらした栽培でうまくいくか実験してみます。

3.1 エダマメ(湯あがり娘)の栽培カレンダー

4月:種まき

エダマメは発芽温度は少し高めなので5月以降の方が育つようですが、できれば5月の定植時期に一緒に定植できないかと早めに蒔き始めました。去年の残りの種なのか寒かったのか芽がなかなかでてきませんでした。

4/9 品種は湯あがり娘
4/9 少しはやいかな
4/16

5月

5/3 芽を出してきました
5/13 本葉もついてきたのでそろそろ定植しようかな
5/14 植え付け場所に印をつけました
5/14 定植しました
5/14 とりあえず2箇所植えました
5/20 成長中
5/27 虫食いの後が少し気になる

6月

6/4
6/10
6/10
6/17
6/17
6/27

7月

7/1 もうすぐ収穫です
7/1
7/1 植える時期を変えて収穫時期を変えてます
7/8 収穫します
7/8 第一弾収穫しました。
7/8 第二弾も楽しみ
7/15
7/15
7/15 第2弾も収穫
7/22
7/23
7/23 根っこおもったより伸びませんでした
緑化・摘心・断根
5/4 不織布の上に種をまきます。
5/4 1cm覆土する。
5/11 緑化不織布の下に種が正解でした。汗
5/11 覆土しました。
5/17 芽がでてきました
5/19 なかなか元気そうです
5/25 大きくなりすぎました。
5/25 とりあえず断根と摘心
5/25 大きくなるかな
6/4 本葉もでたので成功かな
6/4 定植して様子をみます
緑化・摘心・断根 2回目
5/14 種まき
5/14 不織布をのせます
5/14 土を1cmほど覆土します
5/20
5/20
5/25
5/25 どうなるでしょうか。
6/4 いい感じです
6/8 定植できそう。どっしりしてます
6/8 定植しました

4.マリーゴールドの観察記録

マリーゴールドの育苗は初挑戦です。マリーゴールドは花も綺麗ですし、手間もかからずコンパニオンプランツとしても万能です。

4.1 マリーゴールドの栽培カレンダー

4月:種まき

マリーゴールドの種まきしました。百均で買った連結ポットからは芽がでませんでいた。土が流れてしまっていたので、雨よけとかも考えた方がよかったかもしれません。別のポットからは芽がでてきたので一安心です。

4/9 種まき
4/9 マリーゴールドの種
4/22 芽がでました

5月

5/3 本葉もでてきはじめました。
5/13 そろそろポットにうつしかえてもよいかも
5/14 ポットに植えかえました
5/14 ポットに植えかえました
5/20
5/28 定植していきます。
直播にしたマリーゴールド
5/13 こちらの方がポットより順調かも
5/27 育っています。
6/4 強風で倒れてました。
6/10
7/1 マリーゴールド??
7/15 支柱立てました
7/22
7/22 マリーゴールドでした
8/5
8/15 撤去。予想と違う成長でした
摘心作業
6/17 大きくなりすぎています
6/17 がっつり剪定してみました
剪定作業
6/18 剪定してみます

5.ハツカダイコンの観察記録

余裕があればきゅうりの定植場所に種が余っているのでハツカダイコンを植えておこうかなと思っています。ハツカダイコンはウリハムシを寄せ付けない効果があるそうです。

5.1 ハツカダイコンの栽培カレンダー

5月:種まき

5/6 種まき
5/13 芽がでてきました
5/20 成長中です
5/27 大きくなってきました

6月

6/4
6/4 収穫しました

6.チャイブの観察記録

きゅうりには去年も隣にチャイブを植えています。ネギ属系の野菜は根に抗菌効果があるそうです。ニラにしなかったのはエダマメとあまり相性がよくないらしいので選定しませんでした。

6.1 チャイブの栽培カレンダー

チャイブは今年探すのに苦労しました。そして何気に高い。涙。チャイブは冬を越せる植物みたいなので今年は来年も使えるように挑戦してみようと思います。

5月の様子

5/5 オザキフラワーパークで購入
5/6 定植しました
5/6 なるべくきゅうりの株の近くに植えましょう。
5/13 きゅうりの葉の影にいます
6/4 葉の下で成長してます
7/8 枯れちゃいました。日陰すきるのも問題あり
ニラの収穫
6/18
6/18 収穫しました

7.パクチーの観察記録

何気にプランターで大成功て程に育てられたことがないパクチーです。地植えで育てるメリットはわりと大きく育つので栽培しやすいというのもありますよね。今年はパクチー栽培向き合ってみたいと思います。

7.1 パクチーの栽培カレンダー

5月:種まき

5/3 水につけて準備します。
5/3 種まきをしました。
5/13 まだ芽はでてきません
5/16 芽がでてきました。
5/16
5/20 成長中です
5/28
5/28

6月

6/4
6/4
6/4
6/10
6/10
6/10
6/17 きゅうりの葉の影で育ってます
6/18 あまり大きくならないので定植
6/18 定植しました
6/27
6/27

7月

7/1 ベランダにうつしました
7/8 地植えもいい感じです
7/9 花芽がでてきました
7/15 パクチーの花
7/16 プランターのパクチー
7/20
7/22 虫にやられました。。。
7/22
7/23
7/29
7/29

8月

8/2 パクチー日陰がちょうどうよい
8/5
8/12 もうすぐ種とりします
8/15 パクチー根っこ
8/15 種とり用を少し保存
10/1

8.パセリの観察記録

パセリは日陰で育てると香りや葉が柔らかな形で育つそうです。きゅうりの葉を利用して半日陰で育ててみようと思っています。去年もほぼ放置でもちゃんと育ってくれたので今年もうまく育ってほしいです。

8.1 カールパセリの栽培カレンダー

5月:定植

5/2 セキチューで購入
5/3 定植しました。
5/13 少し大きくなりました
5/20
5/27 少し収穫しようかな

6月

6/4
6/10
6/17 外側を収穫
6/17 影に隠れてます
6/27

7月

7/8 ちょっと影すぎたかな。。
7/15
7/22 ダメかな
日陰時間長すぎたかも

8.2 イタリアンパセリの栽培カレンダー

5月:定植

5/3 近くの園芸店で購入
5/3 定植
5/13 少し大きくなりました
5/20
5/27 倒れているのが気になる。

6月

6/4
6/10
6/17 日なたなのかよく育ってます
6/27

7月

7/8
7/15 収穫して剪定しました
7/22
7/29

8月

8/12
8/12

9.まとめ

今年はきゅうりを地植えで育てていきます。きゅうりが2株きっちり育ってくれればおそらく食べきれないほど収穫になりそうな予感です。実際はどうなるでしょうか。

このページはリアルタイムにどんどん更新していきます。たまに見ていただけると写真が追加されていると思います。よろしければまた見てくださいね。

しま農研では2023年の春夏野菜のリアルタイムな観察記録を他の野菜でもつけています。こちらに色んな記録をまとめておりますのでよろしければ参考にしてください。

読んでいただきありがとうございまいた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました