【2023年版】垂直空間も有効活用!ウリ科植物の栽培のリアルタイム観察記録

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
菜園記録

ウリ科の植物はきゅうりやゴヤーやズッキーニ等つる性の植物も多く庭で育てると緑が一気に増えるので家庭菜園で庭の雰囲気を作ってくれる春夏野菜の1つです。

ウリ科は生育のよい野菜が多いのでプランターでも十分育てることが可能で収穫数もそれなり見込めるものがたくさんあります。初めて育てる方や栽培初心者の方は、とは言っても。。。て方も多いと思うのですが、同じような時期に育ててる野菜をみると参考になるのではないのでしょうか

このページではしま農研で2023年で育てるプランターで育てるウリ科植物の春夏野菜の記録をリアルタイムで更新していきます。失敗も含めて参考にしてもらえればありがたいです。一緒に家庭菜園楽しみましょう!

こちらではこの野菜生育を観察できます

ズッキーニ、ゴーヤ、バターナッツかぼちゃ

スポンサーリンク

1.ズッキーニのプランター栽培の観察記録

去年、地植えで挑戦したズッキーニは収穫量も多く大成功でした。ただ、1株ですと授粉作業が大変だったので実にまでならないものも多いのが悩ましいところでした。かと言ってスペースをかなりとるので2株植えるとなかなかきつい!といことで今年はズッキーニのプランター栽培に挑戦してみます。

プランターの大きさでの成長比較や、色の違うズッキーニでの授粉作業がどうなるかの実験もしてみようと思います。

1.1 ズッキーニ(緑)の栽培カレンダー

こちらのプランターは大きめの710型を使用して育ててみます。日当たりもよい方なのでおそらくこちらの方がメインになるのではないかなと思っています。

5月:定植

5/3 近くの園芸店で購入
5/3 深さ調整
5/3 定植しました
5/13 雄花がさきました
5/13 14時には花はしぼんでいます
5/20 ズッキーニは成長が早い
5/27 雄花と雌花が同じタイミングで咲きました
5/27受粉作業しました。
5/27 成長してきました。

6月

6/4
6/4
6/4
6/10
6/17 追肥効いてきたかな
6/17 着果成功したかな
着果すると成長は早いです。
6/27

7月

7/1
7/8
7/15 下葉を整理しました
7/22 支柱立てなおしました
7/29 そろそろ撤去します
8/6 撤去しました。
8/12 根っこ
下葉の剪定
黄色くなった下葉は剪定します
本葉を10枚位残せば大丈夫です。
7/1
支柱立て
150cmの支柱を用意
まっすぐ育つように誘引します
このままうまく育ってほしい
ズッキーニの収穫

1.2 ズッキーニ(黄)の栽培カレンダー

こちらのプランターは少し小さめの10ℓを使用して育ててみます。ウリ科は深さより広さではというのもあり広くて浅めのプランターにしてみました。

5月:定植

5/3 近くの園芸店で購入
5/3 深さ調整
5/3 定植
5/11 つぼみができています。
5/13 ズッキーニは大きくなるのが早い
5/18 株の生育を優先するため摘果
5/18 食べても美味しいです
5/20
5/20 下葉を少し摘葉しました
5/20 垂直仕立て風で育ててみます
5/20 麻紐で固定しました
5/27

6月の様子

6/4 誘引しました
6/8
6/10
6/17
6/27

7月

7/1
7/8 追肥効いてきたかな
7/15 下葉を整理して支柱に誘因
7/15
7/29
8/6 撤去しました
8/12 ズッキニーの根っこ

2.ゴーヤーのプランター栽培の観察記録

家庭菜園をしてることを知っている友達からゴーヤーを食べたい!と言われたので久しぶりにゴーヤ栽培に挑戦します。家庭菜園1年目の時にと育てたのですが放置でもある程度育ったので今年うまくいってくれればよいのですがどうなるでしょうか。

2.2 ザウルスゴーヤーの栽培カレンダー

サントリーからでているザウルスゴーヤです。一度、育ててみたいなと思ったので探していました。近くのコメリで売っていたので購入。買う時期が遅かったのかかなり成長しているもので、お値引き価格で購入することができました。

5月:定植

5/2 コメリで購入
5/3 定植
5/3 もらった小葱植えてみました
5/13 ちょっと元気がない気がするけど大丈夫かな
5/19 花が咲きました
5/20
5/20 摘心した下のわき芽が伸びてきました
5/25 小さな実ができてます。
5/27

6月

6/4 摘果しました
6/4 ゴーヤちょっとやばいかな
6/8 枯れてきました
6/8 本枝はあきらめてわき芽育てようかな
6/10
6/17 大きくなってきた
6/27

7月

7/1
7/8
7/8 摘心と剪定しました
7/15 小さな実がつきました
7/15
7/22 朝水をあげたのですがしおれてきました
7/26
7/29

8月

8/5
8/5
8/6
8/19
8/19 上がかなり茂ってます。
8/26
8/26

9月

9/3
9/7
9/10
9/23
9/30
9/30 撤去しました
摘心

ゴーヤーの摘心は初めての作業です。本葉が6,7枚からがうよいらしいですが、少し上側にしてみました。どうなるか観察してみます。

5/14 先端を摘心します
5/14 摘心しました
5/14 ここから様子をみてみます。
剪定
6/10 枯れてきました
6/10
実の成長
7/15
7/18
7/20
7/22
7/26
7/29
8/3
8/5
8/6 収穫しましや
8/6
8/6 種が赤いです
9/11 少し黄色くなってきました
9/13 2日で全体が黄色になりました
9/18 しわっとなってきました
9/23
9/30

3.バターナッツかぼちゃのプランター栽培の観察記録

バターナッツかぼちゃ美味しそうだし、形もおもしろいので去年育ててみようと苗を買ってみたら、まさかの買い間違いで金糸瓜を育てる結果になってしまった(これはこれで美味しかったのOK)ので今年はリベンジしてしたと思います。地植えスペースがないのでプランターで初挑戦です。

3.2 バターナッツかぼりゃの栽培カレンダー

バターナッツかぼちゃの苗はあまりみかけませんよね。オザキフラワーパークでは株も売っているので購入しました。種から育てるのもいいのですが、1株のみなら苗で買うのもありかもしれません。

5月の様子

5/6 オザキフラワーパークで購入
5/6 定植しました
5/13
5/20 大きくなってきました
5/27

6月

6/4
6/8 雌花がつきました
6/10 下葉整理しました
6/10
6/12 雌花が咲きました
6/12
6/17 雄花が咲いてきません
6/18 ここから大きくなるかな
着果失敗しました
6/24 授粉しました
6/27

7月

7/1 授粉成功しました
7/1
7/1 摘心
7/8 1個しか着果しませんでしたが大切に育ててます
7/15 そろそろ収穫かな
7/15
7/17 収穫
7/22
8/6撤去しました
8/6

誘因作業

5/27 大分大きくなってきました
5/27 誘因していきます
5/27 空中栽培にしていきます

4.まとめ

ウリ科の植物も色々あって何を育てるか悩ましい野菜の1つですね。今年のプランターは3種類の野菜を育ててみてみます。

他にもしま農研では2023年の観察記録をつけていきます。こちらに記事をまとめていきますのでよろしければ参考にしてください。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました