しま農研のプランターでのニンニク栽培レポート

当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
菜園レポート

ニンニクはその使い勝手の良さから、しま農研でも積極的に栽培している野菜です。通常、秋の深まりと共に栽培を開始し、春にかけて収穫しますが、栽培期間が長いために夏野菜の定植が遅れることがあります。そのため、スペースを有効に利用しタイミングを調整するプランター栽培がおすすめです。

本記事では、しま農研によるニンニクのプランター栽培の詳細な実績を紹介します。植物の成長、遭遇したトラブルとその解決策、新たな栽培技術の試み、そして失敗や成功の要因について深く掘り下げます。

この情報があなたのニンニク栽培に新たなアイデアをもたらし、インスピレーションを与えることを願っています。しま農研では今後もニンニク栽培の研究を進めていくので、一緒に栽培知識を深めていきましょう。

しま農研
しま農研

ニンニクはプランターでも育てやすく収穫した満足度も最高です。しま農研もなるべく毎年挑戦していきたい野菜です。

スポンサーリンク

1.ニンニクの年別プランター栽培データ

しま農研では、2022年と2023年にわたり、ニンニクをプランターで栽培しました。このセクションでは、それぞれの年の栽培データとハイライトを詳細に共有します。

1.1 年別ニンニクプランター栽培データ一覧表

2022年と2023年のニンニク栽培に関するデータを一覧表でまとめています。この表には使用した品種、定植時期、撤去日、収穫期間などの具体的な情報が含まれています。

品種・品名株数定植初収穫撤去日栽培日数備考
2022プランターでニンニク2株11/156/46/4201日苗を買って定植
2023嘉定33株10/75/186/22251日鱗片から定植

1.2 年別ニンニクのプランター栽培ハイライト

2022年のニンニクプランター栽培

この年はニンニクのプランター栽培に初めて挑戦し、ホームセンターで購入した苗を使用しました。

苗から栽培したことで、特に大きなトラブルもなく、初心者にも扱いやすいことを実感しました。

収穫したてのニンニクの香りの高さとその満足感は、栽培の楽しさを強く実感できしま農研でもお気に入りの野菜の1つになりました。

2023年のニンニクプランター栽培

2年目の栽培では鱗片からニンニクを育てることに挑戦しました。

昨年の2株から大幅に拡大し、33株をプランターで育てました。株間による大きさの差はありましたが、前年を上回る収穫量を実現することができました。

鱗片から芽が出た時の喜びや、最初から最後までの栽培プロセスは非常に楽しいものでした。スペースに余裕がある場合、ニンニクは鱗片から育てることもおすすめします。

2.ニンニクの月別プランター栽培記録

2023年のニンニクプランター栽培の月別記録を詳しく共有します。この記録では、ニンニクの成長状況と必要なケアを月ごとに追跡し、栽培計画の立案や現状の生育評価に役立つ情報を提供しています。

これらのデータは、しま農研が実際に行った栽培データに基づいています。環境による違いはありますが、あなたがニンニクを栽培する際の参考になれば幸いです。

10月のニンニクのプランター栽培:植え付けと発芽

夏の暑さが和らぎ、涼しくなった10月7日にニンニクの鱗片を植え付けました。植え付けから10日後には土の中から芽が出てきたことを確認でき、月末には全ての芽が出揃い、葉が10~15cmまで伸びていました。このことから、植え付けが成功したことが確認できました。

10月7日 定植しました
10月18日 発芽しました
10月30日 全ての芽が出揃いました
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
10月147.0mm18.9℃29.9℃11.4℃200.6h

11月のニンニクのプランター栽培:芽かき

ニンニクは順調に生長していますが、1箇所から2、3本の芽が出ている箇所がいくつかありました。ニンニクは1箇所につき1本の芽を育てるのが基本です。

11月18日には、成長が良い芽を残し、それ以外の芽を取り除きました。この残した芽を収穫まで育てていきます。

11月18日 一ヶ所から3本の芽
11月18日 芽かきで1本仕立てに
11月25日 順調に生長しました。
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
11月41.5mm14.4℃27.5℃5.3℃174.8h

12月のニンニクのプランター栽培:追肥

ニンニクは冬の休眠期に入る前の12月2日にしま農研で追肥を行い、その成長を促しました。しま農研では冬越し前の12月と活動をはじめる3月頃に追肥をおこなっています。

大晦日には日の光も柔らかくなり、寒さが増してきています。この時期、ニンニクは冬越しの準備に入っています。

12月2日 追肥しました
12月31日 かなり寒くなってきました
12月31日 別のプランターも順調
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
12月19.5mm9.4℃21.1℃0.9℃199.1h

1,2月のニンニクのプランター栽培:冬越し

寒い1月と2月はニンニクの成長が鈍化します。この期間は特に手を加えず、ニンニクの状態をじっくり観察します。

2月5日には雪が降り、プランターにも雪が積もりましたが、ニンニクは枯れることなくしっかりとその姿を保ちました。

1月14日 生長がゆっくりになりました
2月5日 雪が積もりました
2月24日 そろそろ冬が終わります
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
1月36.0mm7.1℃11.8℃2.9℃198.5h
2月78.5mm8.0℃12.5℃4.1℃152.4h

3,4月のニンニクのプランター栽培:追肥と生長

3月から4月にかけて、気温が大幅に上昇し、休眠していたニンニクの生長が活発になりました。3月初旬に追肥を施しましたが、追肥のタイミングについては迷いがありました。球根が膨らみ始める時期を考慮すると、もう少し後でも良かったかもしれません。

4月30日、植え付けから約7ヶ月経過したニンニクは、この栽培期間中で最も大きな姿を見せました。この時期からは球根の成長が顕著になります。

3月17日 株元が太ってきました
4月13日 全体的に大きくなってきました
4月30日 株元もがっつり
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
3月188.5mm9.6℃14.8℃5.1℃201.6h
4月115.5mm17.1℃21.8℃13.1℃150.3h

5月のニンニクのプランター栽培:花蕾摘みと収穫

5月に入ると、ニンニクに花蕾がつき始めました。これを摘み取ることで、球根の成長にエネルギーを集中させることができます。摘み取った花蕾は炒めるとニンニクのような香りがあり、美味しくいただけます。

ニンニクの球根の成長を確認するために何度か試し抜きを行いましたが、本格的な収穫は葉が枯れ始めた5月26日に実施しました。この時点で全てのニンニクを収穫することにしました。

5月21日 花蕾摘み
5月26日 このプランター最後の収穫
5月26日 たくさん収穫できました
降水量平均気温最高気温最低気温日照時間
5月350.0mm23.1℃27.7℃19.3℃158.1h

3.ニンニクのプランター栽培: しま農研の経験と検証記録

しま農研でのニンニクのプランター栽培を通じて、多くの貴重な経験と知見が得られました。このセクションでは、特に印象深い出来事や検証の結果について詳しく紹介します。これらの経験はしま農研の特定の環境と条件下で得られたものであり、異なる条件下での栽培では結果が変わる可能性があります。

ここで述べる内容を一例として参考にし、具体的な環境や条件の違いがどのように結果に影響を及ぼすかを理解することが、情報を有効に活用するための鍵となります。

3.1 ニンニクの球根の生長観察

ニンニクの球根の成長は、土の中で見えない箇所で進行するため、どのような成長をしているのかは直接観察が困難です。しま農研では、球根の生長を観察するために、時期をずらして試し抜きを実施しました。

4月初旬に行った観察では、球根はまだ小さく成熟していませんでした。一方、植物の上部である葉や茎の生長がピークを迎えた5月1日以降、球根が顕著に大きくなり始めるのを確認しました。この観察から、葉の成長が一定の段階に達した後、球根の肥大化が進行する段階に入ることが示唆されます。

4月6日 まだ茎も細く実も小さい
5月1日 茎がだいぶ大きくなり少し球根に膨らみがみえます
5月18日 茎の生長は止まってます。球根は大きくなっています
5月26日 さらに少し大きくなっている気がします

3.2 ニンニクの株間の違いにおける生長比較

ニンニクの栽培において株間が生長に及ぼす影響について検証を行いました。具体的には、株間を約15cmと約5cmに設定した二つのプランターで栽培を行い、その成長の差異を観察しました。

この実験の結果、株間を広く取った15cmの設定で栽培したニンニクの方が、より大きな球根を収穫することができました。これにより、ニンニクの栽培において適切な株間が収穫の質と量に直接影響を与えることが明らかになりました。

株間15cmでのニンニク栽培

一般的に推奨される株間で栽培
4月13日 株元もしっかり太くなっています
大きさに違いがあるものの市販なみのおおきさのニンニクも

株間5cmでのニンニク栽培

かなり詰めて育ててみることにしました
4月13日 株元の茎があまり大きくなりませんでした
左側が5cm、右側が15cm大きさにかなり違いがでました

4.プランターでのニンニクの育て方

前章でしま農研によるニンニクのプランター栽培の詳細なレポートを提供しました。ここでは、プランターを利用してニンニクを育てる具体的な手順について解説します。このガイドでは、植え付けから収穫までの栽培過程を詳しく説明し、実際に実践する際のヒントを提供します。

プランターでニンニクを栽培しようと考えている方にとって、この情報は非常に役立つでしょう。ぜひこのガイドを参考にして、効果的なニンニク栽培に挑戦してみてください。

5.まとめ

ニンニクのプランター栽培は、しま農研で毎年新たな発見があり、栽培活動に大きな楽しみをもたらしています。

この記事では、ニンニク栽培の年別や月別の記録や、特に注目した検証結果を共有しました。これらの体験談が、これからニンニクを育てようと考えている方々に役立つヒントとなることを願っています。

しま農研では、ニンニクだけでなく他の野菜についても実際の経験を基にしたレポートを提供しています。これらの情報を活用して、皆さんの家庭菜園をより豊かで楽しいものにしましょう。今後も新しい実験や発見を続けていきますので、どうぞ引き続きご注目ください!

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました